ショア真鯛マダイイング

2

メバル・アジ・管釣りロッド等ライトソルトタックルでショアからスプーンでマダイを狙う!!
【スプーン真鯛のポイント】
流れが有り潮目・ヨレなどスプーンが届けばOK!! 海峡部や岬がオススメ
【タックル】
●ロッド:ライトソルトゲーム用ロッドでスプーンがキャスト出来れば何でもOK 管釣りロッドも使用可能ですが、流れがあるのでヘビーなロッドがオススメ
●ライン:3ポンドクラス以上のPEラインがオススメ フロロ・ナイロンラインも使用可能ですが、流れで押されスプーンが回転する為、糸ヨレが多いです。
●リーダー:フロロカーボン1.5号(5ポンド) レンジに合わせて2m~6m
●スプーン:1.5g~3g
●フック:管釣り用バーブレスフック#4#6 スナップでフロントにもフック取り付けがオススメ
【釣り方】
ヨレ等狙うポイントの潮上にキャストしてリトリーブ、スプーンがポイントでターンするイメージが大切で、
真鯛の居るレンジをカウントダウン・リトリーブスピードの変化で細かく探って行くのが肝
【当店オススメタックル】
ロッド:オフィスユーカリ【インターセプト海鷹73と海鷹610】
リール:1000番~2000番台 PEライン0.5号が150m~200mのキャパが有ればOK
ライン:ユニチカ・スーパーPEⅡ0.5号(6ポンド)150m・210m
リーダー:スーパートルネード1.5号
スナップ:デコイ ラウンドスナップ#1or#0
スプーン:オフィスユーカリ【KOKORO BUG】1.7g・2.5g
フック:カルティバ【エリモン】#4#6 ヴァンフック【スプーンエキスパートヘビー】#4#6

1.マダイヘッドの特徴、メリット
▶ 潮流の速いポイントで使用する為に作られた専用設計コダワリの平打ち科学研磨フックポイントで
  大型真鯛の噛む力に負けない&使えば分かるがワームがズレない。

▶ コダワリのヘッド形状により速いフォールと引き重り感の軽減を達成

▶ フックポイント(針先)が常に上を向くバランス

▶ 他社に無い中途半端なウエイトサイズで他社ジグヘッドと組み合わせて
  細かいウエイトセッティングが可能

▶ フックサイズも1インチワームから4.5インチワームまで幅広く対応

▶ 素早いマダイヘッドの交換の為スナップ使用で使いやすいラインアイを採用
2.ジグヘッドで狙う場合の最適な釣り場、地形、潮流
▶ ジグヘッドは、各メーカでサイズ展開も豊富で、他のリグに無い使い分けが出来る為
 釣り場、地形、潮流を選ばない。 スナップを使用すれば対応も尚更早い。

▶ 真鯛ヘッドは、他社に無いウエイトサイズとフックサイズのラインナップで
 使い分けの選択肢を増やす為開発した。
3.状況によるジグヘッドのウェイトの使い分け(潮流や水深の変化など)
▶ しまなみ海道では、潮流変化が刻一刻と変化する為ボトムタッチが微妙に成り易い
ボトムストラクチャーに付いて居るであろうマダイをダイレクトに攻略する為
こまめにウエイトサイズを交換して付かず離れずを実践する
如何にボトムタッチの回数を増やし、バイトチャンスを増しつつ尚且つ、根掛かりを減らすかが肝
4.使用するワーム(カラー、形状)、ローテーションは必要ですか?
▶ これでないと釣れないとは言えないほど多彩なワームカラー形状で釣れているが
 この日はこれでないと釣れないが存在する為
 手持ちのワームは、タイプ・カラー共に多いに越したことは無い。

▶ 複数名での釣行では、他のアングラーが使っていないカラー・タイプに真鯛の中りが集中する傾向が有る。
 (HJ工房オリジナルカラー製作もその為)

▶ マダイヘッド使用では、ワーム形状・サイズで、フォールスピード・引き重り感を調整する為
 お好みでシャッドテール・ストレートをローテーション
5.基本操作、アクション
▶ 基本は、リフト&フォールとただ巻きでフォールはテンションフォール。
 イメージは、タイラバでの巻きの釣り、テンヤ真鯛のシャクリ釣り
6.コツ (浮いている状況での表層狙い・ボトム狙い・潮流の速い時など)
▶ 表層狙いでは、真鯛のレンジがシビアである事が多いので、
 自分から見やすいルアーカラーと共にジグヘッドのウエイト選択は重要、
 マダイヘッドで有ればウエイトを上げずにフックサイズによりレンジコントロールを行う

▶ 潮流が速いポイントでは、真鯛がどこに居るかを考えてのボトムストラクチャー狙いの為
 立ち位置によるキャスト距離・角度が最重要、13gでないと取れない真鯛が居る

▶ 最も重要なのは、飛距離と真鯛独特のバイトをものにするロッド&ライン選択と考える